2008年1月31日木曜日

無責任な人々二 ・・・ 相手にする必要はないと思う

最近個々の環境問題に否定的な本やテレビについて、意見を聞かれることあります。それらを見ていないので正確には分かりませんが、内容をまた聞きするには、何事も注目されているものに対し、非難するレベルのものではないでしょうか。特に相手にする必要はないと思います。揚げ足をとるような学者やジャーナリズムも少なくありませんので。

ただ昔からそうですが、マスコミ等の環境問題の紹介で、断定のし過ぎや伝え方の間違いが目に付くのは事実です。その点の指摘は大事だと思います。

環境問題は、複雑で膨大な自然や生物のシステムを相手にるすので、どうしても完全なる科学的実証が難しかったり、不確性が残ります。そこら辺をつけば、一応論理を体裁立てて、反対のことを言うのも難しくありません。

日本の公害の歴史でも、あれだけの悲劇、辛苦、損害をを生み出した水俣病も、完全な科学的実証がされるまでの何十年かかりました。それは「工場から出る水銀は生物に影響がない」と無責任な学者が主張し、業界全体がそれに応援していたからです。その何十年の間工場からは水銀を排出され続け、最終的に膨大な悲劇と被害を生んでしまいました。その学者たちは責任を負っていません。

いつの時代も無責任な人々はいるものです。

国連にも出された水俣悲劇の象徴的写真(リンク)
http://www.pku.edu.cn/life/xuehui/yasp/pic-sheyingdashi/eugene%20smith/Tomoko%20Uemura%20in%20Her%20Bath.jpg